マクロ疑惑について個人的な思い

最近マクロ疑惑騒動がありました。それに関して個人的に「こういう対応だったら良かったのになー」と思う点がございました。皆さんにも是非一度考えてみて頂きたいです。

まず1つ目は、動画投稿についてです。

Twitterという巨大SNSにいきなり動画を上げる必要はあったのか。僕個人としては無い、と思います。プロ同士が不正が無いかを監視し合うのは何も問題はないです。しかし、様々な人が見るSNSに上げた事で様々な捉え方をされるのは必然です。

白黒という部分だけでなく、選手を雇ったチームと問題の選手に対するイメージの悪化。実際の問題とは関係ない謎の噂が出てくる(実際に、過去にハッカーとつるんでいた、という事を言う人もいた)。同チームに所属している選手へ攻撃的なメッセージや無関係にも関わらず問題に対しての質問。他選手も使用の可能性があるのではないかという更なる疑惑の浮上。

この様な部分で問題のあるとされた選手以外にも悪い影響が見られました。様々な人が見るSNSに上げたらこのようになるのは考えればわかる事でしたので、それらに対する配慮の不足という事になります。

また動画を載せた選手が所属するチームへの配慮の不足。チームが良しとして上げたのかもしれませんが、白だった場合、逆に動画を載せた選手の所属するチームの印象が悪化や評価の低下の可能性がありました。白だった場合、自身が辞めれば良いという問題ではないのです。

初期の対応として違う手段がなかったのか。様々な競技において不正疑惑は出ます。それに対してどう対応するかといえば、当の選手と所属チームに確認する、運営に問い合わせて確認を取ってもらうというのが取るべき方法だと思います。今回も所属チームや当の選手に確認用の動画の要求を第3者に確認をして貰うというのが、初期の対応として取るべきではなかったのでしょうか。また、要求した際に拒否や未回答だった場合に、今回の対応SNSに上げるという対応を取るべきだと思います。対応するだけで済んだのに動画を提供しなかったのなら、白黒関係なしにプロはやめるべきであると思います。説明責任も果たせずしてプロとして大会に出るのは可笑しいという僕の考えからです。

2つ目は、問題の選手の対応です。

なぜ検証動画を一度出さないという風にしてしまったのかが、残念です。検証動画で疑惑を晴らせば、何も問題なし。それどころか、不正疑惑になるほど凄い事のできる選手なんだという評価の獲得という「雨降って地固まる」ということわざ通りになったでしょう。その後、対応を一変して動画を投稿しておりますが、初動の対応が悪かったと言わざる負えないです。

疑惑を持たれる選手が今後も出てくる可能性は十分にあります。eiNsのShin選手やDetonatorのStylishnoob選手も疑惑を持たれたことがあります。しっかりと対応して疑惑に対する証明を行って、今現在も活動を続けています。疑惑を持たれた際には、疑惑を持たれるぐらい凄い事が出来るんだ自分と思い、疑惑解明の対応を取って頂きたく思います。

 

今後、Esportsが発展する中で、新しいプレイヤーが出てくると思います。可笑しくないかという疑惑を持つプレイも出てくると思います。是非疑惑に思ってほしい。Esportsというコミュニティの健全化を図るためにそうして欲しい。ただ、疑惑に思った際の対応については、どんな影響があるかを考えて、どんな対応が良いのかを考えて行動に移してほしいと思います。